当組合にご提供いただいた個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加、削除、利用の停止、消去又は提供の拒否(以下、「開示等」という)を希望される場合は、以下の手続きによりご請求ください。 |
■請求できる方 |
・ |
請求ができるのは、ご本人、法定および任意代理人となります。 |
・ |
ご本人であることについて、当社が保有する個人情報との照合等、必要な確認をいたしますので、ご了承ください。法定および任意代理人の場合は、公的証明書のコピー等にて必要な確認をいたします。ただし、従業員等については、対面にて本人確認を実施するため、公的証明書のコピー等は不要です。 |
■受付方法 |
・ |
お客様に送付したダイレクトメール等で、当組合担当部門が明らかな場合には、該当の担当部門窓口に直接ご連絡ください。 |
・ |
当組合担当部門が不明な場合には、以下の様式に請求内容をご記入のうえ、ご本人、法定および任意代理人であることが確認できる公的証明書のコピー等と共に、個人情報相談窓口に郵送にてご請求ください。 |
|
利用目的の通知、開示:開示対象個人情報の開示請求書 … 請求書の様式を開く |
|
訂正、利用停止、消去:開示対象個人情報の訂正・利用停止・消去等請求書 … 請求書の様式を開く |
■手数料 |
|
無料 |
■請求に対応できない場合 |
・ |
請求書類に記載不備、記載漏れ等がある場合 |
・ |
ご本人の確認ができない場合 |
・ |
代理人による申請に際して、代理権の確認ができない場合 |
・ |
請求の対象が「開示対象個人情報」に該当しない場合 |
・ |
法令に定めがある等の理由により、ご請求に対応できない場合 |
・ |
当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合 |